川のほとりでゆったりキャンプができる「西丹沢マウントブリッジキャンプ場」に行ってきた
【西丹沢マウントブリッジキャンプ場】
公式HPはこちら
【アクセス】
東名高速道路・大井松田ICより国道255号経由、国道246号を御殿場方面へ、清水橋信号右折、県道76号を北上すると看板が出てきます。
Google mapによると東京駅から車で1時間40分でアクセス〇。
オートキャンプサイト(電源なし) 1サイト7000円でした。
(19年4月某日の土曜日から1泊、なっぷ経由で予約)
内訳は
- サイト料金(1区画):3,000円/泊
- 施設利用・入場料:1,000円/人
- 駐車場:1,000円/台
詳細はこちらを確認してください
https://mount-bridge.com/price.html
【チェックイン・アウト】
オートサイト(電源無)
チェックイン 11:30~
チェックアウト 11:00
【焚火について】
直火×
焚き火台使用〇
【キャンプ場の様子】
県道76号を北上する途中の道では、対向車とすれ違えないような狭い道もあるので注意が必要です。
やがて、看板が見えきます。
受付
坂を下ると、すぐに受付があります。
愛想のいいおばちゃんが出迎えてくれました。
トイレ
めちゃきれいという訳ではありませんが、それなりに掃除されていました。
炊事場・洗面台
比較的きれいで〇
代わりばんこで皆さん利用していました。
また写真にはありませんが、網や鉄板専用の洗い場もあり便利でした。
ゴミは分別すれば、受付近くで捨てることができました。
使用後の炭も捨てる場所があり助かりました。
景色
周りは山に囲まれていて、橋のすぐ近くがキャンプサイトです。
まさにマウントブリッジキャンプ場。
すぐ近くに川が流れていて、キャンプサイトは川から少しの傾斜を登ったところにあります。
夏は、釣りや水遊びが出来そうです。
ファミリーやグループでの利用も楽しそうです。
満点の星空を期待してましたが、夜は曇ってて星が見えなかった。。。
キャンプサイトの地面は石がたくさんあるので、硬い所にも打ち込めるしっかりしたペグを持って行きましょう。
また、寝るときにも地面がごつごつなので、厚めのマットやコットがあるといいと思います。
私は、防寒対策としてサーマレストを使用しているのですが、地面のごつごつも大分軽減してくれました。マジ有能です。
thermarest(サーマレスト) ライトソル/シルバー/レモン/R 30670シルバー マット アウトドア用寝具 アウトドア ウレタンマット ウレタンマット アウトドアギア |
【感想】
前回とは打って変わって快晴!ありがとう、太陽!
前回のキャンプは過酷すぎましたが、今回はのんびりしながら楽しめました。
川のせせらぎを聴きながら、のんびりしたり、
焚き火をしたり、焼きチョコばななを作ったり、
ダッチオーブンで料理をしたり。
3回目のキャンプでテント設営などにも少しづつ慣れてきて、のんびり過ごしたり、料理に力をいれてみたりできるようになってきました。
ちょっとずつ出来ることが増えてきて楽しいですし、自然の中でただぼーっとする時間も出来てリフレッシュできます。
とてもナイスなキャンプ場でした。
キャンプ楽しいよー。