大阪『人類みな麺類』 王道醤油ラーメンを食べてきた
先日、私用で大阪に行ってきました。
1人の時間も割とあったので、気になったラーメン屋『人類みな麺類』に行ってきました。
【アクセス】
最寄り駅: 御堂筋線 西中島南方駅
新大阪から1駅、梅田駅からは2駅
駅から店までは徒歩2分
【営業時間】
11:00-23:00(L.O.)
定休日なし
【公式HP】
『人類みな麺類』
http://www.jinrui-minamenrui.com/
【感想】
新大阪からも、梅田からもアクセスがよく、駅からも近いので、土地勘のない私でも迷うことなく辿り着けました。
少し遅めの昼食で混雑は避けたと思いますが、それでも店の外には行列が。。。
ただ、外に椅子も用意されているので、疲れることなく意外とすぐに店内へ。
メニューはこちら
初訪問ということもあり、「らーめん 原点」を注文しました。
チャーシューとメンマのサイズを選ぶことが出来ます。
チャーシューは厚いもの or 薄いもの+煮玉子
メンマは厚いもの×2 or 薄いもの×4
私はチャーシューは薄いもの+煮玉子、メンマは薄いもの×4にしました。
ラーメンが来るまでしばし待ちます。
店内も綺麗で、雰囲気もいいです。
私の隣では女性が1人でラーメンを啜っていました。
店内は終始ミスチルの曲がかかっていて、壁際の大きなスクリーンにはライブ映像が流れています。
壁際にはミスチルのアルバムが飾られています。相当なファンのようです。
メニューの『micro』、『macro』と言えば、ミスチルのベストアルバムのタイトルなのでそこから取っているのかな。
そんなことを考えているうちにラーメンが来ました。
まずはスープをひと口。
見た目が濃かったので、めっちゃしょっぱかったらどうしようかと震えていたのですが、
香ばしいながらも、ほのかに甘味を感じる醤油味。
うまい。
言うならばアレ、ばあちゃんちのお雑煮のつゆ(醤油ベース)。安心感がハンパない。
うまい。
麺もしっかりスープと絡んで進む、進む。
煮玉子もチャーシューも美味しいんだけど、あくまで麺とスープを軸に勝負にきている。
王道の醤油ラーメン。
王道というのは、王道故に差別化が難しいので、ついついアクセントを入れたくなっちゃいそうだが、真っ直ぐ王道を貫いた潔さ、
此のラーメンまさに、
『原点』
うめぇ。
あまり調べずに、ふらっと立ち寄ったのですが、
とても美味しくて、幸せな気分になりました。
醤油ラーメンの王道を貫き、アクセントを入れていないと言う記述に嘘はないのですが、
店名『人類みな麺類』
クセが強すぎやしませんか。
さすが笑いの聖地。大阪。勉強させてもらいます。